こんにちは、ドッグフードセレクションの運営者のトムです。
日本のドッグフードの安全基準が緩いことは、大体皆さんはご存知ですよね
2009年に、ペットフードの「ペットフード安全法」が設けられましたが、この法規制はあってないようなもので、国産ドッグフードの安全性に関して日本はまだまだ無法地帯となっているといまだに言われています。怖いですね。
だからこそ、愛犬の健康を考える人は海外のドッグフードを選ぶ人が多いのですが、果たして海外ものは安全なのでしょうか。ここでは、その海外もの安全性について確認したいと思います。
公式サイト:『ネルソンズ』
海外メーカーのドッグフードは、、、
海外で製造されているドッグフードの国内販売には、
- 正規輸入品(正規品)
- 並行輸入品
の2種類がありることをご存知ですか?
通常、「並行輸入品」は、日本国内向けの正規品に比べて、半額などでお得に購入できるのをネットで見かけ、ついつい手が伸びて買ってしまいますが、どうなのかなと思います。私はメーカーの電気製品を直接海外から仕入れて販売することもあるのですが、かなり怪しい業者もいますし、過去偽物をつかまされたこともあります。
その経験から、この「並行輸入品」には注意が必要なのかと思います。ロイヤルカナンやサイエンスダイエットに代表される海外でも多く流通している有名なペットフードにおいては恐らく相当数の人が並行輸入品で輸入しているはずです。
正規輸入品(正規品)と並行輸入品(並行品)とは
正規輸入品とは、そのペットフードメーカーの本社から地域を限定されて認証されている会社(正規代理店)が輸入したフードです。だから、正規代理店は一般的には国ごとに限定された認証を受けており、その国内での正規代理店を名乗ることの唯一許可を受けています。当然、正規品の場合には、輸出から輸入について運送、保管など、一定の品質を保つための基準が儲かられていることが多くしっかり管理されています。
一方、並行輸入品は、以下の通りのルートを通常流れるはずです。
海外メーカー ⇒ 卸 ⇒ 取扱店・小売店 ⇒ 業者 ⇒ 輸入者 ⇒ 消費者
この業者や輸入者に物が渡るときに、どんな品質であるかがポイントの一つになってきます。もしかしたら、売れない在庫品が安く流れてくる可能性があります。ちなみに、「並行輸入」は日本では違法ではありませんので、誰でも輸入して販売できるわけです。
もう一つ、輸入者は安く輸送したいために、遠くを経由してくるルートで日本に入ってきている可能性があります。当然、ルートが長い分、時間もかかりあなたに届いた時には期限切れなどという事も起こるわけです。
嫌じゃないですか。せっかく安全な海外もののドックフードをワンちゃんにあげようとしたのに品質が悪いのって。。。
正規品と並行輸入品の見分け方
正規品は、パッケージ本体に日本語で印刷されていますが、並行輸入品は、英語のパッケージに日本語のシールが貼ってあるので、すぐ区別できるはずです。
「安さ」をとるか「安全」をとるか、結局のところ、飼い主の考え方次第なのですが。自己責任という事ですね。でも、品質低下で酸化したドッグフードは、必ず犬の体に悪影響を与えると私は思っています。
せっかく、厳しい基準をクリアし、なおかつ品質で勝負している外国産のドッグフードを選んでいるのにでは意味がないという考えです。
まとめ
安いことはとても重要ではありますが、そもそも品質を重視して先進国である欧米のドッグフードを購入しようとしたのでしたら、やはり信頼のおける購入ルートを選択すべきではないかと思います。
並行輸入品とはどういう品質であるかを、きちんと理解しないままワンちゃんの口に運ぶことはかなり危険な行為であると考えます。
飼い主の自己責任で並行輸入品か正規品かどちらを購入するか決めればよいのですが、愛犬の健康と安全を求めるのであれば正規品を購入した方が良いと思います。
公式サイト:イギリス産グレインフリードッグフード『ネルソンズ』